京大個別会SOROBAN塾ピコ

京大生の習い事

「そろばん塾ピコ本部」は、京都にある「京大個別会」を母体としています。「京大個別会」は全国の高校生に大学受験指導をしており講師はすべて現役京大生。

「京大個別会」では登録している京大生全員に子どもの頃からの習い事を詳しく書いてもらっています。今では120名のアンケート結果が積み上がりました。すると次のようなことが分かりました。

1位 ピアノ(95.0%)
2位 そろばん(50.2%)
3位 スイミング(33.3%)

習い事の1位は、ピアノ。 ほとんどの京大生が一度はピアノを習っています。しかし現在でも弾ける弾いているという学生は少なく習ったものの修得するまでにやめているのとのことでした。

それに対してそろばんは約半数の京大生が習っており小学校卒業まで続けた人がほとんどでした。

やっていて良かった。一番役に立った。

京大生と習い事について話していると、「そろばんをやっていたことが役立った」「そろばんを習っていて良かった」という意見が多く、「もっとそろばん塾があったほうがいい」「たくさんの人にそろばんをやってもらおう」という話に盛り上がっていきました。そして京大生たちの教材作りが始まりました。

黄色いそろばん「ピコそろばん」もそのひとつ。暗算は計算を映像としてとらえます。右脳により鮮明にイメージするために、黄色いそろばんを兵庫県小野市の職人さんに作ってもらいました。

京大生が自分たちの体験に基づいて考え出したそろばん塾。それが「京大個別会SOROBAN塾ピコ」なのです。

「そろばん塾ピコ」は「京大個別会」が本部のそろばん教室です。「仰木の里校」「堅田校」は「京大個別会SOROBAN塾ピコ 仰木の里校・堅田校」が運営しています。

PAGE TOP